水泳の自主練はどうやるのがいいか?を考えただけ
※3月9日に書いた
懸垂マシンが届かない
どうも明日着のようですが、明日はちょっと忙しい。。
明後日も組立できそうにないので、土曜日から開始かな。
ヤマトさん、外に置いといて!
1、走ること
大人も子供も走る機会が少ない
今の子供はスポーツをやっていないと走るのは体育の授業くらいだろう。
水泳は走れることも大事だと思うので、もっと走ってほしい。
階段をひたすら走って登るのとかも良いと思う。
飛び込みとターンって、明らかに走る&ジャンプの動作。
なのに水泳は走る動作を軽視し鍛えないように見える。
走る・飛ぶの練習をさせないといけないと思うのです。
が、こんなことは練習時間でやるのはもったいない。
自主練でやらないといけない。
自宅練習メニューとか作れば良いのにと思う。
娘もそうだけど練習以外では何にもやらないもの。
2、ランニング
試合の後でランニングしているチームがあった。
ランニングはスポーツの定番であり、一番サボるメニューでもある。
当然ながらだらだらと走っていて、全く意味のないランニングに。
やっぱり、こういうのは昭和のスパルタが大事だなぁと思う。
だいたいランニングでチームの質がわかる。
これをしっかりやるチームは強い。
というより監督・コーチがメッチャ厳しい。
チームでの練習だと、やる気があっても周りに合わせてしまうもの。
やっぱり、ランニングも自主練でやるのが理想です。
3、自主練という難しさ
大人もできないもの。
大人だって、自宅で仕事の勉強とかしないといけない。
YouTube見ている暇があったら30分くらいは勉強しろ、と。
やった方が良いのは誰もがわかっているはず。
しかし、やらない。というのは子供も同じだと思います。
気持ちも大事だけど、習慣化するのがもっと大事。
筋トレもそうです。やるのが当たり前になったら継続できる。
いかに子供も習慣化させるか?が親の課題。
ただ、筋トレはただ毎日やるものではない。
使った部位は休憩させないといけません。
背中をしたら翌日は脚。翌々日は胸、とか。
1、懸垂、チューブ
2、スクワット、カーフレイズ、ジャンプ
3、ダンベルプレス、フライ、フレンチプレス
水泳だったらこんな感じに分けるのがいいだろうか。
週6で筋トレ。1日は完全休み。
月:脚
火:背中
水:腕・胸
木:脚
金:背中
土:腕・胸
日:休み
適当ですが、こんな感じをイメージ。
3、大人も走れるようにならないと…
自分は今、全く走れない…
こんなこと書くくらいだから、走ることは自信がありました。
わりと若い頃は子供の運動会でも大活躍。
場所取り競争とかも小学生に負けない走り。
会社までの10キロを走って行ってたりも。
なのに!もう無理です。
30代からですね。一気に衰えたのは…。
走ってわかる。足が重い。スピード感ゼロ。
スタミナよりも先に足がダウンする。
これだと、何かあっても逃げることができない。
筋トレも良いけど、そろそろ走らんといけないなぁと思います。
--
筋トレはやらないとまた振り出しに戻るくらい衰える。
継続してやるのが何よりも大事です。
どうにか習慣化させよう。
※子供を動かすのは難しい
- cat:水泳雑記
- top:水泳選手コースの親ブログ