水泳選手コースの親ブログ

東洋大学体育会水泳部のブログで見られる筋トレ種目一覧と考察

更新日:2024/09/18
東洋大学の筋トレ!

大学水泳部のブログといえば東洋大学!

いつも練習・トレーニング風景を公開されていて楽しいブログです。
水泳選手がどんな筋トレをしているのかがよくわかる。

東洋大学で行われている正しい水泳の筋トレの種類を世に広めるべく、
画像を引用させていただき記事を作成することにしました。

こんな楽しい画像がたくさんあるので、
皆さんも是非東洋大学体育会水泳部のブログを見てみてください!

※2022年4月以降の記事で確認できた筋トレをまとめています。
※ブログに掲載されているもののみなので、他にもされていると思います。

※画像は削除しました

1、ワットバイク

画像:https://ameblo.jp/toyouniv-aquatics/entry-12754662127.html

東洋大学といえばワットバイク。
スタミナを鍛えるのにはこれが水泳と相性が良いようだ。
これは超高級品ですが、家庭用サイクリングマシン(スピンバイク)でも代用できるとは思います。

2、ダンベルローイング

画像:https://ameblo.jp/toyouniv-aquatics/entry-12754450718.html

主に背中を鍛える種目。
このやり方は珍しいと思うのですが、東洋大学のブログではよく見られます。
「背中を追い込む」とも書かれていました。

3、スナッチ

画像:https://ameblo.jp/toyouniv-aquatics/entry-12754450718.html

地面に置いたバーベルを真上まで持ち上げる種目。
全身の筋肉を鍛えるトレーニングです。
ただ、重量は軽めなので体幹や運動性を鍛えることを重視していると思います。

4、ベントオーバーローイング

画像:https://ameblo.jp/toyouniv-aquatics/entry-12753778791.html

主に背中を鍛える種目。
これは定番の筋トレです。
自でも簡単にできるのでおすすめ。

5、チューブ(名称不明)

画像:https://ameblo.jp/toyouniv-aquatics/entry-12753466461.html

チューブを上から下に引く種目。
このやり方はほぼ見ないので、独自に編み出したやつかもしれない。
座っているのはより強度を高めるためだと思います。

6、プレートでの体幹トレーニング

画像:https://ameblo.jp/toyouniv-aquatics/entry-12753353311.html

バランスをとっているので体幹トレだと思います。
足を曲げてやっている写真もよく見ます。
プレートはおそらく20kg。

7、スクワット

画像:https://ameblo.jp/toyouniv-aquatics/entry-12753353311.html

足を鍛える種目。
定番中の定番の筋トレです。
重量は40kg程度?と軽め。

8、ランドマインショルダープレス?

画像:https://ameblo.jp/toyouniv-aquatics/entry-12752304914.html

片手で押しても軸がぶれないようにするバランストレーニングのようだ。
前から東洋大学のブログでよく見る種目です。

9、ブルガリアンスクワット

画像:https://ameblo.jp/toyouniv-aquatics/entry-12751779720.html

太もも・お尻を鍛える種目。
片足でやるスクワットなのでメチャクチャきつい。

10、ベンチプレス

画像:https://ameblo.jp/toyouniv-aquatics/entry-12751433495.html

主に胸と三頭筋を鍛える種目。
押す力を鍛えるので水泳の筋トレとしては定番です。
バーベルが首に落ちて死ぬ事故が多発しているので要注意!
必ずセーフティーをつけ、可能であれば補助人もつけよう。
自宅で子供一人でやらせないように。本当によく死んでます。

11、ケトルベル体幹トレーニング

画像:https://ameblo.jp/toyouniv-aquatics/entry-12751092608.html

ケトルベルを持って負荷を与えたバランストレーニング。
体幹トレーニングですね。

12、カーフレイズ?

画像:https://ameblo.jp/toyouniv-aquatics/entry-12750914986.html

ベントオーバーローイングに見えますが、
つま先立ちしているのでふくらはぎを鍛えるカーフレイズじゃないかと思います。
ジャンプする力が上がるので、飛び込みやターンが上手くなるはず。

13、ケーブル

画像:https://ameblo.jp/toyouniv-aquatics/entry-12748311213.html

何でもできるケーブルマシン。
だいたいは背中を鍛える種目になると思います。

14、ランドマイン・デッドリフト

画像:https://ameblo.jp/toyouniv-aquatics/entry-12747904623.html

バーベルの片側を持ち上げるデッドリフト。
足と背中を鍛える種目です。

15、懸垂

画像:https://ameblo.jp/toyouniv-aquatics/entry-12745986531.html

主に背中を鍛える種目。
水泳の筋トレとしては定番。
背中に効かせるべく、このくらい手幅を大きくしたい。

16、トライセプスエクステンション

画像:https://ameblo.jp/toyouniv-aquatics/entry-12736560909.html

主に上腕三頭筋を鍛える種目。
水泳の筋トレとしてよく見ます。
池江璃花子がやっている映像をよく見た。

17、ダンベルベンチプレス

画像:https://ameblo.jp/toyouniv-aquatics/entry-12736560909.html

主に胸と三頭筋を鍛える種目。
普通のベンチプレスはバーベルでやりますが、そのダンベル版です。
ダンベルを床に下ろさないといけず最後まで追い込めないので、できればバーベルでやりたい。

18、ケーブル(名称不明)

画像:https://ameblo.jp/toyouniv-aquatics/entry-12736206023.html

体幹と背中を鍛える種目だと思います。
軸がぶれないように片手で引っ張る。
自宅でのチューブトレーニングもこれをイメージしたい。

19、ヒップスラスト

画像:https://ameblo.jp/toyouniv-aquatics/entry-12736024899.html

主に腰回りを鍛える種目。
(目的は自分はわからない…)

20、ラットプルダウン

画像:https://ameblo.jp/toyouniv-aquatics/entry-12755608238.html

背中を鍛える定番の種目。
効果は懸垂とほぼ同じですが、重量・フォームの調節がしやすいのが良い。
自宅だと懸垂マシンにチューブをひっかけてもできます。

--

以上です。

※ブログに無いだけでまだいろいろな種目をやられていると思います。

考察

主に背中を体幹を鍛えている。

背中を鍛える種目がとても多いです。
特に高重量で追い込めるダンベルローイングは重要視してそうですね。
家庭でもトレーニングベンチがあれば実践できる種目です。

<こういうやつ>

体幹トレーニングの画像もかなり多く見られます。
この記事ではほぼウエイト系のみ紹介していますが、
マットに寝転んでの体幹トレーニングの画像も多数ありました。

片手でかいても押しても軸がぶれない強さを求められていると思います。

自宅でも片手でダンベルを上に押し上げたり、
片手でチューブを引っ張って体幹を鍛えるのが良いですね。
腕の力に負けない大きな胴体を作ろう。

ブログの文章を見てもわかりますが、「背中」はかなり意識されています。
力の源は背中なので、背中を鍛えるとパワーが上がる。
自宅での筋トレもこの意識で鍛えていきたいところです。

--

こんな役立つ情報が多数ありますので、
東洋大学体育会水泳部のブログを是非見てみてください!

みんな素晴らしい体をしています。

紹介
関連記事
その他最新記事
最新記事
おすすめ
水泳選手コースの親ブログ

水泳の選手コースに通っている子の親が書いているブログです。
ジュニアスイマーの食事やトレーニング、試合のことなどなど。



プライバシーポリシー・広告について
(Amazonのアソシエイトとして、本サイト「水泳選手コースの親ブログ」は適格販売により収入を得ています)