水泳選手コースの親ブログ

水泳選手は背中を意識した動きを!という話

更新日:2022/08/17
水泳選手は背中を意識した動きを! 背中の重要性と鍛え方の話

水泳選手と言えば背中!

肩幅が一番有名ですが、筋肉的には背中が一番凄いです。
トップクラスの男子高校生を間近で見たら背中の厚さに驚くはず。

そんな背中について語りたい。

1、腕の力に関係する

背中が強くなると腕の力が上がる

水泳だと水をかく(押す)力ですが、
これは腕の筋肉だけでなく背中の筋肉も使います。
だから、速い選手は背中がでかい。

その他として胸筋や腹筋なんかも使いますが、パワーとしては背中がメイン。
手で泳いでいるように思えて、実は背中だったりする。
姿勢を安定させる役割もあり、何かと重要な筋肉です。

この背中、筋トレにおいても鍛えるのにコツがある部位です。

2、背中の鍛え方

背中を鍛えるのはフォームが大事。
最初から背中を上手く使える人は少ない。

水泳をすれば自然と鍛えられますが、
背中を意識をするとより鍛えられると思います。
具体的には、「手ではなく肘を動かす」ことをイメージ。

自分は水泳は知らないのでダンベルで語りますが、
ダンベルも手で押すのではなく肘を動かすイメージで上げます。
こうすると背中をしっかり使うことができ、力が強くなる。

普段の練習や筋トレでも是非これを意識してみてください。
背中を使う動きを癖にしよう。

3、背中の筋トレの注意点

鍛え方により形が変わる

水泳選手の背中は独特です。
懸垂などで鍛えた背中ではなく、やはり泳いで鍛えた背中。
したがって、筋トレをするにしてもこの背中を作らないといけない。

背中の鍛え方として懸垂やラットプルがありますが、
それらは水泳の動作ではなく、使う筋肉も違うことがわかります。
できるだけ同じ動作で鍛えたいので、チューブを肘を伸ばして引く方が良い。

これはパドル付きのチューブがやはり理想ですね。
クロール選手なら片手ずつ行いたい。
片手だと胴体がバランスを取るために使う筋肉が全然違ってくる。

スポーツは無駄な筋肉を付けることはなるべく避けたいので、
こういったことを意識して筋トレを行うと良いと思います。

最後に

背中は個人差が大きい

背中をしっかり使えている子は背中がでかくなる。
そのため、背中でフォームの良し悪しがわかると思います。
体がぶれないことを意識しているかどうか、
手の平ではなく腕全体でかくように意識しているかどうか。

このあたり、小学生の間は特に注視したいところです。

紹介
関連記事
その他最新記事
最新記事
おすすめ
水泳選手コースの親ブログ

水泳の選手コースに通っている子の親が書いているブログです。
ジュニアスイマーの食事やトレーニング、試合のことなどなど。



プライバシーポリシー・広告について
(Amazonのアソシエイトとして、本サイト「水泳選手コースの親ブログ」は適格販売により収入を得ています)