水泳選手コースの親ブログ

左手の動きを鍛えるのは大事だなと感じた日

更新日:2022/03/12
左手の動きは大丈夫?

二部練

3月はお金をいっぱい払っているので、週末は二部練です。
たくさん食べさせないといけない。

とりあえず、昼はからあげ君とタケノコの里を追加しておいた。
これでタンパク質20g、600kcal追加だ。

1、JO

なぜか申込書を提出させられる。

どう見ても30~40位なのですが、一応は提出するようですね。
前回、2フリは突破者全員参加することはなく、2割くらいは減りました。
とはいえ、20位以内はさすがに無理。

2フリで全国で戦うには、短水路2分3秒台は必須。
それでようやく決勝。メダルは2分切り。
となると、1フリ55秒以下は必須。

パワー!です。

2、トレーニング

左手(利き腕とは逆)のトレーニングは大事と感じた。

自分は水泳をやっていないので、左手の動きは下手。
チューブをやっても、右手のような動きができない。
腕ばかり使ってしまって、背中を上手く使えない。

これは水泳初心者も同じだと思います。
上級者でも下手かもしれない。
したがって、初心者が左手をチューブで鍛えるのはかなり有効だと感じました。

もし可能であれば子供にやらせてみてほしい。
左手が下手なら、理屈的にはそれがタイムが遅い原因。

3、椅子でもできる

椅子なら学校でも筋トレできる。

今、椅子に座っているなら試しにやってみてください。
クロールをするように、椅子を手の平で後ろに全力で押します。
押しながら、さらに一瞬全力で押してみてください。
背中が特に力が入るのがわかると思います。背中大事。

次は椅子ではなく膝を押してみてください。
椅子よりも肩や背中上部の筋肉を使います。
肩幅が広くなるのがよくわかる。

この二つを組み合わせると、チューブとほぼ同じ部位を鍛えられる。
お手軽で良い筋トレ。

これを試合と同じく1分、2分と時間を決めてやるのも良いですね。
持久力も鍛えられるはず。

というところで…

基本はやはりチューブが良いと思う。

筋トレとしても良いですが、動きの練習にもなる。
右手、左手を思う通りに動かすことが大事。
片手ずつ、動きを意識してやりたい。

チューブだけでは腕があまり鍛えられないので、
懸垂などもやはり大事だなと感じています。
あとは腕立て伏せくらいで十分な気がする。

だいぶわかってきたので、今日からやらせる。
懸垂マシンを組み立てる!

※この後、妻から邪魔と怒られながらも組み立てた

紹介
関連記事
その他最新記事
最新記事
おすすめ
水泳選手コースの親ブログ

水泳の選手コースに通っている子の親が書いているブログです。
ジュニアスイマーの食事やトレーニング、試合のことなどなど。



プライバシーポリシー・広告について
(Amazonのアソシエイトとして、本サイト「水泳選手コースの親ブログ」は適格販売により収入を得ています)