水泳の選手コースは何歳から始めるのが良い?
??「今から選手コースは遅い?」
よくある質問だと思います。
ネットで水泳関連を検索するとかなりよく見る話題です。
自分なりの回答を残しておこう。
1、やはり早ければ早い方が良い
水泳は早い方が絶対に良いと思います。
野球は難しいので小学1年生でやってもほぼ無駄ですが、
水泳は幼児でもできるので、早くから積み重ねることができる。
実際、小学1年生でも素晴らしく速い子がいますしね。
特に大事と思うのが技術力。
水泳は簡単そうに見えて、意外と難しいのだと思う。
小学生で綺麗なフォームで泳げる子は少ないです。
うちの子も小学3年から始めて、小学6年でようやく形になった。
もし2年から始めていれば、5年で形になりJOに行けていたかもしれない。
遅いと技術の習得に間に合わない可能性があります。
2、JOも狙いやすい
9歳以下でJO出場は比較的簡単だと思う。
数年の水泳経験があれば十分狙える。
それほどタイムも厳しくなく、身長があればなお余裕だと思う。
ある程度の技術力を身につけたもの勝ちみたいな。
一度でもJOに出場すると自信が付くので、
9歳以下でのJO出場を狙うのは良いことだと思います。
チームとしても大事に扱ってくれるはず。
その年でJOに出られたならば、
家は地方大会等のメダルで溢れるだろう。
なお、我が家は地方でトップクラスになった時にコロナだったので、
ほとんどメダルを貰えていないという…。
小学6年のメダル全消失は悲惨。
3、古参という安定感
どの組織でもそうですが、古参は安定してる。
いろいろトラブルがあるものですが、古参は強い。
親も子供もスムーズに選手コース生活を送れる可能性が高い。
また、先輩として子供も成長できると思います。
大きくなって新人で入るよりは、絶対に楽なはず。
ここは自分自身の経験を当てはめてみてほしい。
年下の先輩はいないに限る。
という回答でした
未就学時からやるのが理想
うちの子の事例でもそうですが、
小学3年からでは技術力の習得に時間が足りなかった。
パワーがあるのに負けていたのはもったいないので、
もっと早くからやっていればなお良かったかなと思います。
もちろん、ここは個人差やコーチの差もある。
小学3年からでも問題ない子もいると思いますが、
確率を上げるためにも早くから入るのが良いのは間違いない。
問題はやはり、入りたくても入れないのが選手コースという点。
親が計画的に水泳の練習をさせないと小学1年生は間に合わない。
本当、1年生から選手コース・育成コースに入れた親は凄いと思う。
--
ありふれた回答ですが、自分もこう考えます。
今時の子は習い事しないとゲームとかYoutubeとかなので、
外遊びで運動能力向上はあんまり期待できない。
それならもう泳がせておきたいところ。
もちろん、親は送迎でメチャクチャ苦労しますが…
- cat:水泳雑記
- top:水泳選手コースの親ブログ